地震大国ニッポンでのブロック塀倒壊
GW中に突如襲われた、石川県能登地方を震源とする地震。
被災されましたみなさまに心よりお見舞い申し上げますとともに、早期の復旧をお祈り申し上げます。
一戸建てにお住まいのみなさん、塀はありますか?その塀は何でできていますか?
ニュースを見ていると、ブロック塀が倒れている映像を見ませんか?
この、どこの住宅地でも見かけるブロック塀が、以前から問題になっています。
もしも、あなたの家がブロック塀で、大きな地震が来た時に倒壊したら?
もしも、倒壊した時に人が歩いていたら・・・
ブロック塀は凶器になり得ます。
(地震でブロック塀が倒壊し、人や物に被害を出してしまった場合、所有者の法的責任になり
約6,800万円の損害請求を起こされている例があるそうです…ヒェエエエ)
細道の住宅地だったら、道をふさいでその先で被災している方々が避難ができません。
救助活動もままならないかもしれません。
ブロック塀は歴史が古いため、戦後の建築ラッシュ時に施工されたままメンテナンスされていない場合や
運悪く手抜き工事をされていると、規準よりも鉄筋が少なかったりするケースもあります。
また、きちんと鉄筋が入っていたとしても築年数が経っているものは中に水が入り鉄筋が腐食していると
鉄筋の意味は、もはや・・・ありませんよね。
あなたの家の塀がもしブロック塀で、しかも古いものだったらまずはブロック診断士さんに
ご依頼されることをご検討されてはいかがでしょうか?
(地域の安全や環境保持目的に、既存ブロック塀の危険個所の診断調査を行ってくれる方です)
そのうえで、もしも倒壊の危険性があれば撤去、もしくは建て替えのご検討を。
自治体によっては、撤去や改修の際の費用の助成金制度があります。
ちなみに弊社のおススメの塀は、ブロック塀に替わる新素材の塀『TF WALL』です。
EPS(特殊発泡スチロール)という外断熱材にも使われる素材の上から
5層の仕上げによって大人が思いっきり蹴っても大丈夫な塀に仕上がる塀。
仕上材についてもシンプルな塀であれば外壁同様Stoを使用しますので、超はっ水効果に優れた塀ができますよ^^
詳しくは弊社までお気軽にお問合せください。
illustrated by.@kobayashigahaku
ゴールデンウィーク…終わっちゃいましたね(´;ω;`)
ワタクシゴトではありますが、普通自動二輪の免許取得しました!
が、怖くてまだ1度しか乗っていません。
投稿者プロフィール

- 広報
-
カラーコーディネーター2級
広報としての役割の他、ブログとSNS担当。
デザインも大体こんどうがやってます。
猫飼ってます。キャンパーです。車とバイクとアニメ好き。
嵐よりもSMAPよりも光GENJI世代。眼鏡よりコンタクト派。
ゲームとアニメとクルマ好きな中3男子のハハでもあります。
最新の投稿
スタッフブログ2023年11月7日今年の秋は一味違う。 スタッフブログ2023年10月27日「ヒロミ、キャンプ場を作る。」で話題の、アレ。 スタッフブログ2023年9月12日見る人みんなが驚く!インパクト大なアレスタッフブログ2023年8月22日夏の思い出♪