Voice お客様の声 塗り壁専門の評判がわかる当社のお客様のリアルな声をご紹介します。

企業のお客様
MIRIZE Lab株式会社 コーディネーター 渡邉重高様 2025/02/27

Stoで施工した新築物件はどれも非常に美しいです

事業内容について教えてください
「世界にひとつだけの家」をテーマにした注文住宅がコア事業です。その他、住宅リフォーム・アパート建築・新規店舗や店舗改装および商業施設リニューアル工事など。他社様から設計・コーディネート単体のご依頼もいただいております。
どこで弊社のことを知りましたか?
YouTubeでたまたまStoの施工例を観たのがきっかけです。塗り壁の悩みであるクラッキングが発生し難いことや撥水性であることに興味を抱き、取扱い先を調べたところ、株式会社 匠屋さまのHPに行きつきました。
タイミング良く栃木県宇都宮市でStoの説明会が予定されており、エントリーさせていただいた次第です。
Stoを使う前はどんなことでお悩みでしたか?
弊社、MIRIZE Lab(株)が2021年に事業をスタートした際、窯業系サイディングだけではなく、出来れば塗り壁を主体とした建物デザインを目指していたことが背景にありました。
弊社のモダンデザイン住宅には絶対塗り壁が似合う!しかし良い塗り壁材って何がある?。カビ・シミ・コケなどの汚れ、そしてクラッキング・・・。これら諸問題を解決できる塗り壁材(漆喰)は無いものだろうかと思案に暮れておりました。
すぐ採用に至りましたか?
Stoの採用までは社内で非常にスムーズでした。YouTubeで観たことがきかっけと述べましたが、翌日には弊社代表へ口頭でプレゼンしていたくらいです。(笑)
『Stoっていう塗り壁材知ってますか?ウチの建物デザインにハマるかも知れませんよ!』って。偶然にもその頃、新築ご契約前のお客様からStoっていう塗り壁材使えますか?と、ご質問があったことも弊社採用への後押しとなりました。
決め手はなんでしたか?
先ずは、匠屋さま主催のSto説明会にスタッフ全員で参加して疑問点や施工法やアレやコレなどしっかり聞いてこよう!という意気込みだったのですが、コロナ禍の時期で説明会が急遽中止というアナウンス。
弊社はその頃、起業したばかりのため準備などで多忙を極めておりStoについて知る機会を失ってしまったと肩を落としておりました。ところが!!株式会社 匠屋さまの宮澤代表がStoの説明のため、長野県から遠く茨城県水戸市の弊社まで直接来て下ることになったのです。我々の質疑にもご丁寧にお答えいただき、すっかりStoの性能の良さに魅了されました。同時に宮澤代表の男意気にも惚れてしまったのは内緒です。
Stoにしてから悩みは解決できましたか?また、よかったこと、変化したことはなんですか?
Stoで施工した新築物件はどれも非常に美しいです。弊社の得意とするモダンデザインの住宅には相性抜群だと感じております。一般的な窯業系サイディングと比較しても後のメンテナンス性に優れておりますし、美観を長く保てることは我々としてもとても嬉しい事実ですから、お施主様にはStoの素晴らしさが住まわれて行く中で、もっと良く伝わっていくのではないでしょうか。
弊社の印象を教えて下さい!
Sto認定取扱い店ならびに認定施工店となるため、株式会社 匠屋さま本社で研修してまいりました。
その際、宮澤代表はじめ、講師を担当された青島様、匠屋さまスタッフの皆様にはとても良くしていただきました。その後~現在に至るまで、見積依頼や相談内容に対し、非常にスピーディーに返信してくださって大変助かっております。Stoがきっかけとなり匠屋さまと出会えたことに感謝申し上げます。★★★★★(星5つ)

Stoで施工した新築物件はどれも非常に美しいです。弊社の得意とするモダンデザインの住宅には相性抜群だと感じております。

https://mirizelab.jp/

Please take a look at this as well.