#12 Sto塗り壁工法外壁保証のご案内

こんにちは!
株式会社匠屋のこんどう(@Takumiya_style)です。三連休の初日となった土曜日に、長野県立美術館で開催が始まった『ジブリパークとジブリ展』へ行ってきました!

ジブリ関係の巡回展は『男鹿和雄展』や、『スタジオジブリ・レイアウト展』へ過去に行ったことがありますが、何度見ても「スゴイ!」の一言に尽きます。

長野が終了したあとは、愛知・熊本・兵庫・山口と巡回するそうなのでお近くの方は足を運んでみてはいかがでしょうか?


グッズ販売で購入した缶バッヂを通勤バッグに(画像右側の縦3つ)

ちなみにバッグは匠屋オリジナルバッグです^^


明日開幕!リフォーム産業フェア2022in東京

いよいよ明日から2日間にわたって、リフォーム産業フェア2022が開催されます。匠屋も『JSPA/匠屋』として、昨年に引き続き出展いたします。
事前登録制ではありますが、ご都合の合う方は今からでも登録は可能ですので下記バナーより詳細・登録ご覧ください。
会場に来ていただける方は、ぜひお声がけくださいね(^^)

なお、これに伴い代表・施工担当及び一部社員が不在になるため、お電話等による連絡が取りにくくなります。

また、お問合せやお見積り依頼、納期確認等のご要望に添いかねる場合もございます。

二日間大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解ご了解を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。


Sto塗り壁工法外壁保証のご案内

業界初! 唯一の10年保証
塗り壁を施工する上で最も悩みを抱えやすいのがアフターメンテナンスやクレームの問題。割れや汚れなど、どうしても不安が残る…という施主様も多く、その特性ゆえに他外壁に比べて保証も充実しているとは言えない状況です。

しかし、ドイツ生まれの塗り壁材『Sto(シュトー)』は、超撥水効果で汚れにくい素材であることが認められ業界初、唯一の10年の保証をご用意できました!(※1)(※2)(※3)

保証の範囲は
・割れ(災害は対象外)
・汚れ(コケ・藻なども保証対象)

お客様にとっては外壁保証の付いた塗り壁は、割れや汚れなどを気にせずお選びいただけるようになります。

工務店様にとっては10年保証で安心の根拠をご提供できますのでお客様からより、安心と信頼を得ることができ、アフターメンテナンス時に費用負担を気にせず、補修できるようになります。

※1 第三者住宅品質検査会社 株式会社家守りの保証(瑕疵担保責任保険検査会社の指定企業)
※2 保証の発行は新築時のみ(リフォームには適用不可)
※3 弊社のSto施工認定講習会を受講した認定業者による施工が条件

\第三者住宅品質検査の実績は国内No.1!/
第三者住宅品質検査を行う株式会社家守りとは?

株式会社家守りは、ヤマダホールディングスグループの一員です。
「家守り」の名の通り地域の作り手(工務店・ビルダー)が末永く「住宅の守り人」となれるよう、検査・点検・保険の3つのソリューションでサポートする、全国にネットワークを持つ会社です。

その他、施主様向けの保証概要、内容詳細については、下記リンクよりご確認ください。


Sto Life Style Mediaのおすすめ記事

Stoとcasaがコラボして発信するメディア「sto Life Style Media」より、お勧め記事のご紹介。今回は、絵描きとして活躍する塩谷歩波さんのこれまでの歩みや今後の目標を紹介する記事です。


塩谷歩波さんは「銭湯図解」の著者。設計事務所で働いていた頃、体調を崩し心身ともに疲れが溜まっていた時、大学の先輩に連れられて訪れた銭湯に感動したのが、先頭のイラストを描くきっかけだったそう。

この銭湯図解は、建築を俯瞰で見ることができる図法「アイソメトリック」で描かれています。

自分の感情に寄り添う書き方
塩谷さんといえば、「泣きに行く銭湯」や「お腹がすいた銭湯」など、独特な紹介の仕方で人々の興味をそそっている。どのあたりからインスピレーションが湧くのであろうか?

「ちょうど、本を出したのが2011年でした。当時の銭湯の紹介は、“昭和何年に設立された〜”や、“お風呂の特徴”など、結構ハードよりの銭湯の紹介の仕方だったんです。建物自体も好きだけど、銭湯に行き、こういう気持ちになりたいと思って、私自身その時行く銭湯を決めていたので、ハードよりかは、ソフトな面で紹介できないかなと思って、できるだけ自分の感情に寄り添う書き方をしました。」


絵描きの道へ
設計事務所から銭湯へ転職、そして、銭湯のイラストレーターとして人気に拍車がかかり、情熱大陸に出演を果たすなど世間への露出も増え始めた頃、銭湯を退職して絵描きとして生きていく道を選ばれました。

「銭湯で働きながら銭湯って楽しいなと思っていたけど、自分が一番やりたくて、体を張るのは絵を描くことだと気づいたんです。」と、絵描きとして勝負に出た塩谷さん。

お気に入りの銭湯
数多くの銭湯に足を運んでいる塩谷さん。その中で、お気に入りの銭湯について伺った。

「難しい質問ですね。逆にありすぎるので決められないというものがありますが、“銭湯に連れて行ってほしい”と言われると、ほとんど小杉湯に連れて行っています。昭和8年にできた小杉湯は、立派な外観で、その時期は、門構えを神社のようにすることが銭湯業界で流行っていたんです。それらを守り続けていたというのが素晴らしいなと思います。小杉湯は古い外観でありながら、若い人が切り盛りして、色々なイベントをやっているので、銭湯の古さも楽しめるし、銭湯の今のカルチャーも楽しめるのでお得なんですよ」

……その他、塩谷さんの仕事観や目標、人生観についてたっぷりと語ってもらったインタビュー本文はリンクよりご覧いただけます。

↓本日ご紹介した詳細記事はコチラから↓

匠屋ch.-たくみやチャンネル- 今日の1本

不定期で更新しているYouTubeチャンネル「匠屋ch.-たくみやチャンネル-」より、今回皆様に見ていただきたい1本がコチラ!
前回に続いてStoの仕上げ工程である「テクスチャーデザイン」の4回目。
今回は「アルスターウェーブ」です。デザイン性の高い波状の模様仕上げを実演する動画になっております♪

投稿者プロフィール

admincom
長野県生まれ/長野県育ち
インスタを主に担当しています。

好きな食材は「キノコ」🍄
アニメ・ゲーム(フォートナイトに熱中🔥)が
大好きです。